Facebook誕生の裏側を描いた話題の映画『ソーシャル・ネットワーク』を観てきた

とにかく話題になってて、やっぱりこの業界にいるなら観ておいたほうがいいと思ったので、観てきた!

facebookposter

とりあえず「きちんと背景を理解してから観ろ」と勧められていたから、このエントリーを読んでばっちり予習。

本編の中でほとんど説明がなくて、こういう前提知識がなかったら全然わからなかったと思うので、わかりやすくまとめられていてよかった。オススメです。

※以下、作品の内容的にネタバレしてもあんまり支障がないと思うので好き勝手書くけど、観ていないとわからない箇所もアリってことで。

事実かフィクションかはともかく、ひとつのストーリーとしての感想を書くと、今世界中で5億人に使われるサービスを作ったきっかけが、彼女にフラれたからってのがしょうもない感じで興味深かった。サービスの内容だって全然崇高なものじゃなくて、要は自分たちの学歴をエサにして女の子と仲良くなっていいことするのに使ってもらうためのものだし。

でも、そういうしょうもないきっかけをきちんと形にできる力、これだと思ったものを自分で一気に作り切っちゃう技術力、すぐにリリースしちゃうスピード感、それらを兼ね備えているからこそ今の成功があるんだと思った。

途中で交際ステータス表示機能を追加することになる一連の流れも、すごいなと。

印象的だったのは、名誉欲とかモテたい欲よりも、Facebookをどんどん大きくしていくことこそが、マークにとっての最大の生き甲斐であり楽しみなんだろうなということ。その想いが強すぎて頑なだから、行動も自然とああなるのも納得。

同じように起業して成り上がる話でホリエモンが書いた『拝金』という本の主人公は、お金を得て有名になるにつれて女遊びや私生活も派手になっていくけど、マークはそんなシーンはまったくなくて、いつもパソコンいじってるだけ。服もずっとGAPだし、飲んでるビールも変わらない。寄ってきた女の子に手を出して、その結果痛い目に遭っているエドゥアルドとは対照的だ。

だからこそ、最後の女弁護士の一言はいらなかったなぁ。全体を通じてせっかく孤高の存在として描いてきたのに、最後になって「こんなマーク君ですが、実は皆さんと同じ人間なんですよー」なんてことをわざわざ表す必要はなかった。そこは実際のところどうなんだ?と観る側に委ねておいたほうが、最後の最後、おそらくF5ボタンを何回も押してエリカの承認を待っているあの様子が、引き立ったんじゃないかなぁ。

とはいえ、観てよかったー。色々な捉え方ができるので、観た人は語りましょう。あと脚本が公開されていた。PDFだからiPadに落として読んでみるー。

※最後に、本編の流れとは全く関係ないけどツッコミ3つ!

  • 冒頭からいきなり「アカペラやってる男なんてモテない」。わかった、僕生まれ変わったらボート部入るよ!
  • マークが使っているパソコンがずっとVAIO。ソニーピクチャーズだからね!オトナの事情ってやつだね!リンゴのマーク付きの端末は上の方がちらっと見えただけ。でもショーンと一緒に寝てた女の子が使ってたのはたぶんiBook。社内にはDELLもあったような。
  • 予告編には入ってるcreep、流れず。どこで流れるのかと待ってたのに。。

Facebookネタ